ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ギザカワユス@苫小牧東西部
ギザカワユス@苫小牧東西部

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年10月31日

厚真漁港


2012年10月31日 朝 厚真漁港 港内(漁船あるあたり)
釣り時間:5時30分から1時間程度



5gジグヘッド
エコギア パラマックス4” パンプキン レッド+コッパー+ブラックFlk.
PE0.6号+ナイロン12lb

軽いキャストの繰り返しで中層を探ります(ほとんどタダ巻き)
際近くでヒット(34センチ)
アタリは多数あるけど、ワームのピロピロの部分を噛んでばかりで・・・
スレているか・・・。
やっと揚げたアブは、サイズは小さいけど引きは良かったです
水温も下がり良い時期になってきました

↓↓↓参考になった方、押していただけると幸いです↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。

  

Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at 20:38厚真漁港

2012年10月28日

苫小牧西 西埠頭


2012年10月27日 西埠頭係船柱(32)投げ釣り
釣り時間:19時から23時の4時間



アナゴ40センチちょっとのサイズ
竿2本、餌は赤いか
50mくらいと70mくらいのキャスト
70mキャストの竿にヒット

強風と寒さで釣り人皆無状態でした

※持ち帰りさばきました
 オキアミっぽいものがたくさん出てきました
 オキアミ食べているんですね・・・

↓↓↓参考になった方、押していただけると幸いです↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。

  

Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at 09:17苫小牧西 西埠頭

2012年10月26日

苫小牧西 勇払埠頭


2012年10月26日 ダウンショットでウロウロ
釣り時間:17時からの1時間半



PE1号+フロロ20Lb+1ozシンカー(これをダウンショットと言うかは・・・)
シンカーの上20センチくらいの所にオフセットフック
サンドワーム使用
70から80mくらいキャスト
シェイキング、ちょっと巻き、シェイキング、ちょっと巻きの繰り返し
ちょっとセコイ釣りでした(^-^;

↓↓↓参考になった方、押していただけると幸いです↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。

  

Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at 21:32苫小牧西 勇払埠頭界隈

2012年10月21日

苫小牧西 勇払埠頭


2012年10月20日 係船柱(36)投げ釣り
釣り時間:18時から22時からの4時間



懲りずに、アナゴ狙い
竿4本出して、開始早々の子アブ1本

アナゴに対して、餌はサンマ、紅いか、サンドワーム
100mから40mの投げ分け
5分から10分程度に1~3回転ほど巻き探る(これが良いのか悪いのかは不明・・・)

北埠頭か勇払かで迷った
釣り人の少なさ=釣果です(何かのアタリはありました)

↓↓↓参考になった方、押していただけると幸いです↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。


  

Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at 09:29苫小牧西 勇払埠頭界隈

2012年10月19日

苫小牧西 漁港区


2012年10月19日 日没後 タグボートが係留されている界隈ウロウロ
釣り時間:18時過ぎからの1時間弱





3.5g、5gジグヘッド
ガルプ ダブルウェーブ3” カモ(5gジグヘッド)
ガルプ サンドワーム4”(3.5gジグヘッド)
PE0.6号+ナイロン12lb

サンドワームは岸壁際の落とし込み用
ダブルウェーブはチョイキャストで
際の落とし込みでは何回かアタリがあるがなかなかのらず(中層付近)
粘って1番目の写真のソイ(20台前半)
ダブルウェーブはタグボートの先にキャスト
タグボートの影を通す感じで2番目の写真のソイがヒット(20台半ば)
深い場所ではないので、中層かボトムがいい感じか・・・(トップはイマイチだった為・・・)

↓↓↓参考になった方、押していただけると幸いです↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。




  

Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at 20:46苫小牧西 漁港界隈