2016年10月30日
苫小牧西港 アナゴ
2016年10月29日 20時ー23時
寒さの中懲りずに行ってきました。
2℃くらいかな。
釣り人はまばら。
エビにんにく味の塩イソメつけて、100m地点に着水。
もう一本は50m地点に着水。
寒いので日本シリーズ聴きながら車の中で待機・・・。
30分程で強い当たり発生。
この辺りは30センチのソイかアナゴ50センチ級。
巻き上げてみると60センチくらいのアナゴ。
日ハムの日本一が決まって片付けはじめて、巻き上げた竿に40センチないアナゴ。
計2匹でした。
長いほうが100m地点捕獲。
短いほうは、投損じの50m弱地点。
さばく時に思った事。
アナゴってヌメっているので、排水溝に行ってしまうのが難点かな。
もう一つ。
自作極太エビにんにく味塩イソメはサンマより赤いかより釣れる。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at
10:51
│苫小牧西 勇払埠頭界隈
2015年06月26日
苫小牧西港 投げ釣り
2015年6月24日 9時ー12時
風は3、4m、肌寒い。
久々の投げ釣りに行ってきました。
いろいろな情報では、黒ガシラは釣れなくなってきているなんて情報が・・・。
パワーイソメ+赤サーフ2本で出撃です。
遠投しても釣れないのはわかっているので、2本チョイ投げです。
1色か2色の範囲。
結構、大型船のスクリューで掘れた凹みにも潜んでいます。

1色の竿にあたり。
近くにいるものです。
30センチ半ばのサイズでした。
次の投げ釣りはハモか・・・。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at
21:04
│苫小牧西 勇払埠頭界隈
2015年05月09日
再び苫小牧西港 投げ釣り
2015年5月8日 9時ー14時
再び投げ釣りに行ってきました。
クロ狙いです。
勇払界隈で、いろいろ場所を変えながらの釣りです。
餌は、パワーイソメ極太。
竿は3代目赤サーフ 25−425 2本での開始です。
4色付近でのアタリが頻発。
パワーイソメは投げても切れる心配がないので、最高です。
イソメは短くなってしまうんだよね。
この場所では2枚確保し、ちょっと場所移動です。
50mほどずれて開始。
2本とも4色投げて、暫し待つ。
アタリがあり、ここで1枚確保。
その後、中央南に移動し、竿1本で勝負。
1.5色のチョイ投げ。
この場所で14時まで粘り、4枚確保。
計7枚の成果でした。

48センチから30センチのクロでした。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at
09:03
│苫小牧西 勇払埠頭界隈
2015年05月04日
苫小牧西港 投げ釣り
2015年5月2日 早朝ー10時
久々に投げ釣りです。
クロ狙いで入釣。
両隣に挨拶し、竿2本出させていただきました。
生イソメと塩エラコで近投、中投の投げ分けです。
生イソメのチョイ投げ25mにアタリがあり速攻で一枚ゲット。(35センチくらい)
2本目もチョイ投げに変更、塩エラコにもアタリあり。
カレイは食い逃げしないので、しばらく放置。
すぐに、もう片方の竿にも糸ふけ。
この日は計3枚ゲットしました。

放置の竿のクロが42センチといいサイズでした。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at
21:47
│苫小牧西 勇払埠頭界隈
2014年08月10日
苫小牧西港 投げ釣り
2014年8月9日 早朝ー6時半
釣り時間:3時間
久々の投げ釣りへ行ってきました。
餌持ちの良い紅いかを使用し130mくらいの遠投です。
駄目元で竿2本出して、放置です。
暫くして糸ふけ発生。
巻いてみると・・・・

30半ばの黒頭。
その後、もう一本の竿にも糸ふけ。

これも30半ばの黒頭。
まだ、黒頭いました。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
Posted by ギザカワユス@苫小牧東西部 at
10:05
│苫小牧西 勇払埠頭界隈