2016年01月04日
苫小牧西港 アブラコ
2015年12月30日 13時ー
昨年年末ネタです。
超久々の釣りです。
海外JOBが年末年始の休みに入ったので帰って来ました。
2週間に1回ペースで成田&羽田で出国入国繰り返していたので日本の久々感はないでが、北海道は久々。
年末の儀式(掃除&買い出し)終わらせて暇時間ができたので、駄目元で漁港へ。
ベイト+20lbのやる気満々仕様で開始。
この時期、あまり期待できないんだよなと思いながら丹念に底探り。
2時間やってやっと一本。

半年以上釣りしてないには、上出来のアブラコです。
投げハモはやる気満々だったが、行けずに終了でした。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
2014年11月17日
苫小牧西 漁港区
2014年11月16日 昼 漁港区界隈
釣り時間:2時間程度
アブと戯れに出かけてきました。
金が出るかどうか。
18gシンカー+ガルプ+ベイトセットで開始です。
暮れまで時間がないので2時間勝負です。
開始早々、やる気のあるアブゲット。

30後半アブでした。
その後、角地でやる気のあるアブゲット。
こいつは引きました。

最後にもう一匹。

この日は金が出ませんでしたが、
当地区、アブの活性が高くなっていますよ。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
2014年10月29日
苫小牧西 漁港区
2014年10月26日 朝 漁港界隈
釣り時間:2時間程度
ちょっと前の記事です。
今はすっかり寒くなりましたが、日曜日は暖かい日でした。
アブ狙いで漁港にやってきました。
封を切ったガルプを使い切るために。
界隈を探っていくが、なかなかアタリがありません。
最初のアタリは開始1時間後です。
逃してはならぬと鬼あわせ。

まずは一匹ゲット。
採寸後リリース。
その後、同じ場所で連チャン。

二匹目ゲット。
水温も下がってきて活性が更に良くなってきた感じです。
スピニングのセット。
1号PE+20ポンドフロロ+14gシンカー

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
2014年10月15日
苫小牧西 漁港区
2014年10月12日 夜 漁港界隈
釣り時間:2時間程度
ちょっと漁港に出かけてきました。
最近ワームは買っていないので、あまりのガルプで開始です。
シンカーは何時もの18g。
ベイトのセットで開始です。
キャストの繰り返しで中層早巻きでまずは一匹ゲット。
小さくはないが、大きくもないアブ。30台でしょう。
その後はアタリが無いので底引きに変更。
底引きにしてもアタリは無い。
蟹歩きしながら底を探っていくと、こいつが。

やってきました。カジカ。
40台ってところでしょう。
スケールを忘れたので、測定はなしです。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。
2014年09月14日
苫小牧西 漁港区
2014年9月13日 23時から2時間
ライトなタックルを持って、いつもの漁港界隈にやってきました。
いつも通りいつものところを探るとチビガヤの猛攻です。
ちょっと場所かえてテトラの上からキャスト。
ここにはそこそこのソイが居ました。
その中でこれが良いサイズ。
10gシンカー+0.6PEライン+スピニングタックル
テトラの際の昆布付近の探り。
さすがにタモがないと確保できない状況でした。

いつも見ていただき有難うございます。
また、度々押していただき有難うございます。